今日という日

今日ワ〜、ご機嫌いかがですか?フラワァです。
風が強くて電線が唸っています(〜〜)ただの風なのに
今日が何かとても意味のある風のように思えるのは私だけでは
ないかと思います。
「防災の日」で検索したら
なぜ防災の日は9月1日しか無いのですか?という言葉が
アップしてきました。確かに!
11日をTVで見たり、ラジオで聞いたり、体験したりと
体感的に3月11日も防災の日で良いのでは無いかと…。
風の音を聞きながらつい、考えてしまいました。
この2つ
◇トイレ
まず、水を使わない簡易トイレ(不可欠だそうです)
ホームセンターやインターネットで@150円〜200円
◇歯磨き
- 少量の水でも2回に分けて口をすすぐ
- ガーゼやティッシュで口内を拭く
- 食後に林檎を食べる
- キシリトールガムを常備しておく
- 水が無いときは歯磨き粉なしでもブラッシングする
- 唾液をよく出す事が歯磨きにもなる
これまでの報道で見たり、聞いたりと沢山の機会があり、
段々と慣れてきて身にしみていたはずの脳裏に焼きついた
画像が薄れてきているのに気づき、改めて行動しなくては!
と思ったのも事実です。
貴方も足りない物は揃えておいた方がいいですね。
では、今日も良い一日をご機嫌でお過ごし下さいね💙
またね!bye !