ch.おうち日常ブログ

花ビラ占い好きですか?

英語の時制とは

英語と日本語は同じかも

 今日ワ!フラワぁです。

今日もお元気でお過ごししょうか?

おととい夏の模様替えを簡単に終えたばかりでしたが、

今朝はとても涼しくて、靴下をはき、ベストを羽織って

寒いわっ!と呟いております。

 

 

 

さて、今日は語学つながりで日本語と英語の共通点

などについて書いてみたいと思います。

私たち日本人は神社やお寺には行く機会がありますが、

なんで、そこにどんな深い意味があるのか?

と、考えた事あまりないような気がしませんか。

 

英語と宗教観

その、哲学や宗教観が英語や日本語と深い関わりがあるって

ご存知でしょうか!

私は知りませんでした。なんせ、英語は最近まで

チンプンカンプンそのものだったから〜

学校(中学)に通って英語の授業では、なんで???

が多すぎて、

理屈もわからないなんて、覚えれるわけないわぁ!

 

と言う屁理屈みたいな自分との対話ばかり。

なので、ここで英語の事を書くのも

とっても気が引けます ハイッ♪

 

しかし、最近思うんですが、成績のよかった人達は

今、一体、どれくらいの会話力なのだろうかと…。

成績も悪かった私、これから書くお話は

こんな人もいるんだ!

くらいに気楽に読み流してくださいね。

 

現在とは、過去とは

英語の現在とは時計的時間の概念ではなく、

ただ単にシンプルと言う意味の「基本形」と捉えた方が

解りやすいと言うことなのです。

現在とは

今であり、

確実で鮮明な力強い事と、とらえ

 

過去とは

鮮明では無く、遠い回りくどい、

ぼやけた弱めの感覚を表現したもの。

遠い回りくどい遠慮した表現に

willの過去を使うのもそういう事だったんですね!

 

未来とは

さらに英語には

未来という時制はないらしいのです。

動詞そのものの未来形はないらしいのです(確かに!)

助詞、助動詞を付けて未来形を作るというのが本当のこと。

その意味では日本語も英語と同じですね。

 

欧米思考には

なんでも出来てしまうGodの存在があり、

世界を理想に近づけているwillが意思を持ち

世界の流れはGod`sの意思に従って未来へと

物事が実現していく過程と考えるという前提で

willがあるのだそうで、

willはGodの言い換えなんでしょうか??

英語はGodの影響を受けているらしいのです。

 

 まとめ

英語という語学は哲学や宗教と深くつながっている。

① 過去を表現する完了

② 今現在から未来に向かう予定

     この2つしか無い(QQ;)

 

willやshallは今現在の強い意思を表し、未来時制は無い

ただの現在の事であるという、さらに

進行形は時制では無く、動詞みたいな形容詞の事だそうです。

 

遠い記憶の学校で習った英語はそういう事だったんですね!

今さらですが、

よくわかった気がするのは私だけでしょうか?

 

最後に、

willには

Godの意思、物事はそうなるものだよ

そのうちなるようになるのさ!

偉大なプランの中でいずれ物事はあるべき姿になる。

という含みがあると…。

 

それにしても、

 

日本人は

神社やお寺の意味を忘れてしまっているのでしょうか?

 

 

www.almamatersjk.com

https://www.almamatersjk.com/knowledge009time-and-god%27swill/

 

 

では、今日も笑顔でご機嫌な時をお過ごしくださいね💙

                   bye! またね!

  

 

 

 

 

       ↑ ↓ クリック有難うございます♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

f:id:wflowervilla:20190310130158g:plain