スポンサーリンク
きれいな髪と頭皮のケア
艶のない髪にお困りではありませんか?
こんにちワ!今日も元気で充実した一日をお過ごしでしょうか?
朝はあんなに良いお天気だったのに夕方から夜にかけて
雷とともに雨が降ってきました。
夜は冷えるのに昼は暑かったり、空模様の変化が激しくて…。
さて、前回「ガジェット」の意味が
小さくて、珍しいお役に立つ小道具だよ!
とお伝えしましたが、今日は頭皮に効く
美容ガジェットについて書きたいと思います。
頭皮のためのガジェットは洗った後のヘアブラシ!
ですが、
先ずはシャンプーの仕方から
頭皮を洗いましょう
シャンプーやトリートメントについてはとても気をつけて、
お店に行っても、どのシャンプーがいぃのか?
散々迷って、ラベルを読んでみたり、店員さんに聞いてみたり
そんな経験のある方は私だけではないと思います。
種類も大事ですが、シャンプーの仕方も大切ですね。
頭皮、当然と言えば当然で
当たり前ですが髪を育てているのは頭皮ですよね!
なので、
頭皮を洗いましょう♪
髪をこすって洗うのではなく頭皮を洗いましょう♪
シャンプーは
髪を傷めず頭皮を洗い乾かす。無駄に髪をこすると
髪の表面の鱗状になったキューティクルを痛めるだけ。
ということは触接頭皮に指をあて地肌の毛穴を洗う感覚が
とても大切。
頭皮をドライヤーで乾かす
髪を洗った後はドライヤーです。
ドライヤーはなるべくオイルで保護して手際よく素早く
乾かすのがコツ。さらにその上のコツは髪ではなく
頭皮を乾かしましょう♪
頭皮が生乾きのままだとかゆみや臭いの原因となるらしい!
気をつけましょう。
頭皮をブラッシング
いよいよ美容ガジェットのヘアブラシですね。
頭皮を適度に刺激して、ブラシ自体に血流を促す
効果があるものもあるらしいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まとめ
毎日の習慣化
毎日の努力で習慣化させれば、そのマッサージ効果が
期待できるとのこと。
顔のマッサージやコスメテックもさることながら
ヘアブラシマッサージは手間暇かけずお金もかからない
簡単お手軽なガジェットアイテムではないでしょうか(*^_^*)
では、今日も笑顔でお過ごし下さいね💚
じゃまたね! bye!
↑ ↓ クリック有難うございます♪

スポンサーリンク