


こんにちワ〜♪ フラワぁです。
今日は朝から晴天が続いています。
小春日和と言うか穏やかで風もなくお出かけには
絶好のお日和となっていますね!
今日も上機嫌でお過ごしでしょうか。
さて、ハロウィンも終わり又いつもの静かな落ち着いた
日々が帰ってきましたね。
なんだか横文字の日はウキウキと落ち着かないのは私だけ?
純の日本人だと言うことでしょうか(^0)♬
クリスマスがやってきますね(きっとあっという間に来ますね)
寒くなってきました!
手作りのクリスマスツリーにスポットライトが当たる季節〜!
SNS内のツィッターとinstagram
さて、今日は
ツィッターとインスタグラムについて書きたいと思います。
何年も前から始めている方には今更さら!ですが、
今ではインスタグラムは7億人を超える人が、
ツィッターでは3億人を超える人が利用しているそうです。
なんとなく流れに乗って始めた方々もいらっしゃるのでは!?
時代とともにこのサービスはどうなっているのでしょうか。
ツィッターとInstagramの共通性と相違点
宣伝やPRするにはどちらが適しているのでしょうか(フムフム)
この二つを知るにはそれぞれの要因ポイントを知っておくことが大切な事。
#で始まるカテゴリーの種類はハッシュタグと呼ばれ#をつける事で
知りたかった情報だけが、ヒットするようになります。
インスタグラムには沢山の#をつけて投稿する方が宣伝効果が
あるようで数多く付いている投稿を見かけます。
ツイッターは具体的に思った気持ちを自由表現する
名詞(#東京#〇〇ライブ)に比べ
instagramでは思ったことを形容詞のような表現(#楽しかった
#綺麗な、等)それぞれの特徴ですね。
写真をどちらも投稿できるのですが、インスタグラムでは
写真を投稿しなくてはなりません。そのために
投稿と同時に写真加工もできるようになっています。
言葉を文章で発信するならツィッターで、
写真で発信するならinstagramでと言うことになります。
これからのツィッターとinstagramはどうなるの
ツィッターは最近まで企業が消費者に向けて知ってほしい情報を
伝えるお手伝いの代償としてお礼を
もらっていたケースが多かったらしいのですが…
(TVのような感覚!!企業に限らず個人でも同じ)
フォロワーを増やすことが収益と比例していたと言えた。
ある程度フォローを増えるとアフィリエイトサービスと呼ばれる
サイトに登録するのです。しかし、ツィッターの広告利用を
原則的に禁止してしまった事で難しくなってしまいました。
要するにアフィリエイターにとってツィッターでは
無理な時代になっているのですね!
時代はフリーマーケットの時代へと変化していると言えそうです。
しかし、これもフリーマーケットだけでは難しいらしく
現実は刻々と変化しているようです。
時代はinstagramへと移って行って
現在国内のインスタグラムでは
インフルエンサーマーケティングに52億円が使われている
??と言う事です(ピンときませんが…)
このインスタグラムはインサイトを使ってデータを分析すれば
売れるとか、売れないの商品の違いを見極める事が
可能になっており、ショッピング機能と言う物が付いていて
写真の商品を簡単に購入できるようなシステムが
ちゃんと構築されていると言う事です。
このショッピング機能については
さらに次回書きたいと思います♪
では、今日はこの辺で⭐︎
残りの時間も笑顔でお過ごし下さいね💚
またね! bye!
↑ ↓ クリック有難うございます♪
スポンサーリンク