ch.おうち日常ブログ

花ビラ占い好きですか?

梅干しはショッパイくらいがちょうどいぃ!

紫蘇を塩もみして梅に置く時間  (所要時間:1時間〜1時間半) 

f:id:wflowervilla:20190630152753j:plain

 

f:id:wflowervilla:20190630152821j:plain

 

 

 

 

こんにちワ!フラワぁです。

今、雨が本降りになってきました。

窓ガラスが雨で曇っています。

皆様の地域は雨は降っていますか?

 

 

 

Contents ]

 

       1    6月20日頃

       2    一週間後

       3    土用干し

       4    7月20日前後

       5    おわりに

 

 

六月も最終日となりました。

たくさんの方にご訪問頂きありがとうございました。

来月7月もよろしくお願いします(^ー^)♪

さて、

この時期は梅干し作りのスタートとなります。

 

 

 梅干しの作り方(アバウトな分量)

作り方を簡単に書きたいと思います。

参考になれば嬉しいです♪

本当は今月の二十日位から始まっていました。

 

    6月20日頃 に青梅のお買い物

  1. 梅のヘタをとり、米のとぎ汁にひたひたに浸します(一晩だけ)
  2. 梅1kg : 塩 120〜130グラム位

           かめ壺の底に塩を降っておく

           梅を置きながら塩を分けて置いて行く 

     

    一週間後(6月25日前後)

  1. 紫蘇 一袋(300g) 梅1kgに紫蘇一袋
  2. 水道シャワーで2、3回洗います。
  3. 塩をまぶしながら揉み込みます(軽く絞り汁は捨てる)
  4. 再度塩をまぶし揉み込む(軽く絞り汁は捨てる)
  5. 最後に梅の清汁で揉みそのまま紫蘇を上に置く(汁は捨てずに上からかける)
  6. 終了です。サランラップを紫蘇の上にかけ重石を乗せます。 

 

 

ゴミ避けに上から周りにもサランラップをお願いします♪( ´▽`) !

7月の土用干しまで重石そのままでもOK!

気になったら期限前に外しても大丈夫です。

カビることもあるそうですが

その時はお酒で消毒しましょう。

カビた経験がありませんので各自対処法はこちらをご覧下さいね♬

shufu-arekore.com

 

 

 

    土用干し

梅雨が明けて晴天が続く7月の20前後

塩漬けの梅を干す事を梅の土用干しと言います。

太陽の強い日差しを受けて、殺菌し、保存性を高め

皮や実に適度な柔らかさを出す為に行います。

さらに風味が増すという特典も付いてきて

梅の土用干しは 欠かせませんね。

 

 

    7月20日前後

  お天気の良い日に朝早くから干しましょう!

 夕方には梅汁に一晩つけ戻しましょう。

 明朝もう一度、朝から干し、夕方には梅汁に戻し入れます。

 ◆ 三回三日間干しても良いですが、二回で充分です。

     年末には綺麗な紫蘇色の梅干しが出来上がっていますw

 

 

    おわりに

梅干しのパワーについて改めて考えてみました。

新潟に引っ越していったNさんに教えてもらった

梅干しの漬け方は本当にシンプルで塩の量は少し多め。

あれから20年の月日が過ぎて今でもまだ

お塩の加減がうまく飲み込めていないデス。

いつもしょっぱくて

自分で作った梅干しだけれども一個食べて「あぁ〜美味しい〜!」

とはなりません(へへ;)

鯖の味噌煮などのお料理に使ったり、

お茶漬けやお茶の中に入れたり…。

そういえば風邪もひかないな!

小さい頃はあんなに弱かったのに花粉症にもなってない!

その効果は疲労回復、防腐作用、風邪の予防など

他にも胃腸の改善、疲れの原因の乳酸菌を分解する等々。

最近元気なのは、梅干しのお陰なのかも!と思ったりします。

梅干しはしょっぱくてちょうど良いのかもしれませんね。

 

 

 

では、今日も笑顔でお過ごしくださいね💚 

            またね! bye!

 

 

 

 

雨

  • 森高千里
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

 

     ↑ ↓ クリック有難うございます♪

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

f:id:wflowervilla:20190310130158g:plain

 

 

スポンサーリンク